【プロ野球】2018年シーズンの順位予想<セ・リーグ編>
description
広島東洋カープのリーグ優勝で幕を下ろした2017年プロ野球・セントラル・リーグ。早速気になる2018年シーズンの展望を占っていきます!逐次、2018年シーズンの順位表も更新していきますので、是非ご覧ください!
2018年シーズン順位表
※6月7日現在
目次
2017年シーズンの戦績
2017年シーズンの戦績を振り返ります。
順位表
セ・リーグ
チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | 引分 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
広
|
143
|
88
|
51
|
4
|
.633
|
–
|
神
|
143
|
78
|
61
|
4
|
.561
|
10.0
|
De
|
143
|
73
|
65
|
5
|
.529
|
14.5
|
巨
|
143
|
72
|
68
|
3
|
.514
|
16.5
|
中
|
143
|
59
|
79
|
5
|
.428
|
28.5
|
ヤ
|
143
|
45
|
96
|
2
|
.319
|
44.0
|
パ・リーグ
チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | 引分 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
ソ
|
143
|
94
|
49
|
0
|
.657
|
–
|
西
|
143
|
79
|
61
|
3
|
.564
|
13.5
|
楽
|
143
|
77
|
63
|
3
|
.550
|
15.5
|
オ
|
143
|
63
|
79
|
1
|
.444
|
30.5
|
日
|
143
|
60
|
83
|
0
|
.420
|
34.0
|
ロ
|
143
|
54
|
87
|
2
|
.383
|
39.0
|
打撃成績表
※青字はリーグトップ、赤字はリーグワースト
セ・リーグ
チーム | 打率 | 得点 | 安打 | HR | 犠打 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|
広
|
.273
|
736
|
1329
|
152
|
116
|
112
|
神
|
.249
|
589
|
1195
|
113
|
116
|
70
|
De
|
.252
|
597
|
1230
|
134
|
84
|
39
|
巨
|
.249
|
536
|
1190
|
113
|
87
|
56
|
中
|
.247
|
487
|
1183
|
111
|
115
|
77
|
ヤ
|
.234
|
473
|
1108
|
95
|
109
|
50
|
パ・リーグ
チーム | 打率 | 得点 | 安打 | HR | 犠打 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|
ソ
|
.259
|
638
|
1208
|
164
|
156
|
73
|
西
|
.264
|
690
|
1264
|
153
|
93
|
129
|
楽
|
.254
|
585
|
1221
|
135
|
105
|
42
|
オ
|
.251
|
539
|
1197
|
127
|
149
|
33
|
日
|
.242
|
509
|
1147
|
108
|
103
|
86
|
ロ
|
.233
|
479
|
1098
|
95
|
98
|
78
|
投手成績表
※青字はリーグトップ、赤字はリーグワースト
セ・リーグ
チーム | 防御率 | 失点 | 被安打 | 被HR | 奪三振 | 与四死 |
---|---|---|---|---|---|---|
広
|
3.39
|
540
|
1182
|
92
|
1035
|
505
|
神
|
3.29
|
528
|
1178
|
92
|
1223
|
513
|
De
|
3.81
|
598
|
1202
|
128
|
1117
|
551
|
巨
|
3.31
|
504
|
1182
|
116
|
1083
|
418
|
中
|
4.05
|
623
|
1231
|
127
|
949
|
564
|
ヤ
|
4.21
|
653
|
1271
|
157
|
1011
|
490
|
パ・リーグ
チーム | 防御率 | 失点 | 被安打 | 被HR | 奪三振 | 与四死 |
---|---|---|---|---|---|---|
ソ
|
3.22
|
483
|
1062
|
134
|
1203
|
504
|
西
|
3.53
|
560
|
1169
|
125
|
967
|
463
|
楽
|
3.33
|
528
|
1140
|
115
|
1144
|
462
|
オ
|
3.83
|
598
|
1214
|
124
|
1015
|
474
|
日
|
3.82
|
596
|
1246
|
147
|
968
|
494
|
ロ
|
4.22
|
647
|
1293
|
143
|
939
|
546
|
スポンサーリンク
2018年シーズンの展望
各チームの主力選手の成績(2017年)と2018年シーズンの展望を占っていきます。
広島東洋カープ
今年こそは日本一に
2017年シーズンは、クライマックスシリーズでDeNAに敗退。2年連続でリーグ連覇を果たしているだけに、今年こそは日本一の栄冠を勝ち取りたい。
主力野手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 打率 | HR | 打点 | 盗塁 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|
田中
|
143
|
.290(565-164)
|
8
|
60
|
35
|
.398
|
丸
|
143
|
.308(556-171)
|
23
|
92
|
13
|
.398
|
菊池
|
138
|
.271(565-153)
|
14
|
56
|
8
|
.311
|
鈴木誠
|
115
|
.300(437-131)
|
26
|
90
|
16
|
.389
|
安部
|
123
|
.310(413-128)
|
4
|
49
|
17
|
.354
|
エルドレッド
|
116
|
.265(344-91)
|
27
|
78
|
0
|
.368
|
松山
|
120
|
.326(350-114)
|
14
|
77
|
0
|
.375
|
會澤
|
106
|
.275(287-79)
|
6
|
35
|
0
|
.339
|
新井
|
100
|
.292(243-71)
|
9
|
48
|
2
|
.389
|
西川
|
95
|
.275(204-56)
|
5
|
27
|
4
|
.309
|
石原
|
77
|
.204(147-30)
|
1
|
12
|
1
|
.252
|
バティスタ
|
61
|
.256(125-32)
|
11
|
26
|
0
|
.336
|
野間
|
98
|
.189(74-14)
|
0
|
2
|
10
|
.259
|
小窪
|
26
|
.175(57-10)
|
0
|
8
|
1
|
.254
|
堂林
|
44
|
.217(46-10)
|
1
|
11
|
0
|
.278
|
※打席数順、青字はリーグ最高
層の厚さが光る
「タナキクマル」の3人に加え、シーズン後半はケガに泣いた鈴木誠也を中心とした強力打線は今年も健在。松山、エルドレッド、新井、バティスタといったところを併用できる層の厚さが光る。西川、安部ら台頭した選手たちのさらなる活躍に期待。
主力投手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 投球回 | 勝 | 負 | 防御率 | S | HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
野村
|
25
|
155.1
|
9
|
5
|
2.78
|
0
|
0
|
大瀬良
|
24
|
145.2
|
10
|
2
|
3.65
|
0
|
0
|
岡田
|
24
|
141.2
|
12
|
5
|
4.00
|
0
|
0
|
薮田
|
38
|
129
|
15
|
3
|
2.58
|
0
|
6
|
久里
|
35
|
116.1
|
9
|
5
|
3.64
|
0
|
6
|
ジョンソン
|
13
|
76.1
|
6
|
3
|
4.01
|
0
|
0
|
中村
|
15
|
74.2
|
5
|
4
|
3.74
|
0
|
0
|
今村
|
68
|
64.1
|
3
|
5
|
2.38
|
23
|
20
|
ジャクソン
|
60
|
62
|
2
|
2
|
2.03
|
1
|
32
|
一岡
|
59
|
58.1
|
6
|
2
|
1.85
|
1
|
25
|
中﨑
|
59
|
57.2
|
4
|
1
|
1.40
|
10
|
29
|
中田
|
53
|
46.2
|
2
|
4
|
2.70
|
0
|
15
|
▼ブレイシア
|
26
|
30
|
2
|
1
|
3.00
|
1
|
4
|
加藤
|
7
|
29.1
|
1
|
3
|
4.30
|
0
|
0
|
福井
|
5
|
27.2
|
1
|
3
|
7.16
|
0
|
0
|
※投球回数順、▼は退団
先発、中継ぎともに安定
開幕直後からジョンソンを欠いたが、野村、大瀬良、岡田、薮田を中心に先発陣が安定。また、5勝を挙げた中村の台頭も大きい。さらに今村、ジャクソン、一岡、中﨑といったリリーフ陣も期待通りの活躍を見せた。投手陣は今年も盤石。
阪神タイガース
若手が奮起すればリーグ制覇も
クライマックスシリーズでDeNAに敗れたものの、リーグ2位に躍進。ベテランに負けじと若手が奮起すればリーグ制覇も夢ではない。
主力野手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 打率 | HR | 打点 | 盗塁 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|
鳥谷
|
143
|
.293(488-143)
|
4
|
41
|
8
|
.390
|
福留
|
127
|
.263(441-116)
|
18
|
79
|
1
|
.373
|
糸井
|
114
|
.290(427-124)
|
17
|
62
|
21
|
.381
|
上本
|
125
|
.284(409-116)
|
9
|
38
|
16
|
.366
|
中谷
|
133
|
.241(411-99)
|
20
|
61
|
2
|
.308
|
高山
|
103
|
.250(328-82)
|
6
|
24
|
6
|
.300
|
梅野
|
112
|
.206(282-58)
|
2
|
33
|
1
|
.275
|
▼大和
|
100
|
.280(232-65)
|
1
|
16
|
2
|
.331
|
北條
|
83
|
.210(219-46)
|
3
|
20
|
0
|
.286
|
大山
|
75
|
.237(198-47)
|
7
|
38
|
2
|
.309
|
原口
|
73
|
.226(186-42)
|
6
|
25
|
0
|
.321
|
俊介
|
74
|
.309(191-59)
|
4
|
23
|
1
|
.340
|
糸原
|
66
|
.259(162-42)
|
1
|
24
|
1
|
.362
|
▼ロジャース
|
40
|
.252(123-31)
|
5
|
23
|
0
|
.329
|
坂本
|
42
|
.248(113-28)
|
2
|
17
|
0
|
.341
|
※打席数順、▼は退団
新外国人・ロサリオの活躍にも注目
鳥谷、福留、糸井らベテラン勢が打線を牽引した。その反面、2016年シーズンに活躍を見せた高山、原口、北條といった若手は結果を残せなかった。中谷、大山、糸原を含めた若手選手の巻き返しに期待したい。新外国人・ロサリオの活躍にも注目。
主力投手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 投球回 | 勝 | 負 | 防御率 | S | HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
秋山
|
25
|
159.1
|
12
|
6
|
2.99
|
0
|
0
|
メッセンジャー
|
22
|
143
|
11
|
5
|
2.39
|
0
|
0
|
能見
|
23
|
128.1
|
6
|
6
|
3.72
|
0
|
0
|
岩貞
|
18
|
98
|
5
|
10
|
4.96
|
0
|
0
|
小野
|
15
|
78.2
|
2
|
7
|
4.35
|
0
|
0
|
岩崎
|
66
|
71.2
|
4
|
1
|
2.39
|
0
|
19
|
桑原
|
67
|
65.2
|
4
|
2
|
1.51
|
0
|
43
|
青柳
|
12
|
64.1
|
4
|
4
|
3.22
|
0
|
0
|
ドリス
|
63
|
63
|
4
|
4
|
2.71
|
37
|
9
|
マテオ
|
63
|
59
|
7
|
4
|
2.75
|
0
|
43
|
藤浪
|
11
|
59
|
3
|
5
|
4.12
|
0
|
0
|
藤川
|
52
|
56.2
|
3
|
0
|
2.22
|
0
|
9
|
岩田
|
10
|
53
|
3
|
2
|
4.25
|
0
|
0
|
高橋
|
61
|
47.2
|
6
|
0
|
1.70
|
1
|
26
|
松田
|
26
|
35.2
|
1
|
2
|
5.05
|
0
|
2
|
石崎
|
26
|
30.2
|
1
|
1
|
1.17
|
0
|
5
|
※投球回数順、青字はリーグ最高
若手の巻き返しに期待
マテオ、ドリス、桑原、岩崎、藤川、高橋らリリーフ陣がフル回転。石崎も台頭を見せた。対して先発陣は、秋山がチーム最多の勝ち星を挙げる活躍を見せたものの、藤浪をはじめ岩貞、青柳らがピリッとせず。こちらも、小野を含めた若手選手の巻き返しに期待したい。
横浜DeNAベイスターズ
まずはリーグ優勝
リーグ3位も、クライマックスシリーズを勝ち上がり、日本シリーズまで進出。今シーズンは、まずはリーグ優勝を目指したい。
主力野手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 打率 | HR | 打点 | 盗塁 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|
桑原
|
143
|
.269(598-161)
|
13
|
52
|
10
|
.332
|
ロペス
|
142
|
.301(569-171)
|
30
|
105
|
0
|
.330
|
筒香
|
139
|
.284(503-143)
|
28
|
94
|
1
|
.396
|
梶谷
|
137
|
.243(511-124)
|
21
|
60
|
21
|
.327
|
倉本
|
143
|
.262(507-133)
|
2
|
50
|
3
|
.292
|
宮﨑
|
128
|
.323(480-155)
|
15
|
62
|
0
|
.377
|
戸柱
|
112
|
.214(336-72)
|
9
|
52
|
0
|
.255
|
柴田
|
88
|
.233(215-50)
|
1
|
11
|
1
|
.295
|
石川
|
63
|
.246(167-41)
|
2
|
11
|
1
|
.306
|
田中
|
66
|
.201(154-31)
|
1
|
20
|
2
|
.263
|
嶺井
|
52
|
.248(121-30)
|
3
|
12
|
0
|
.305
|
乙坂
|
83
|
.190(63-12)
|
2
|
3
|
0
|
.215
|
荒波
|
47
|
.226(62-14)
|
0
|
1
|
0
|
.262
|
▼エリアン
|
25
|
.250(56-14)
|
1
|
1
|
0
|
.323
|
髙城
|
29
|
.250(56-14)
|
0
|
4
|
0
|
.288
|
※打席数順、▼は退団、青字はリーグ最高
スタメン固定で安定した戦いぶり
ロペス、筒香、宮﨑のクリーンアップはリーグ屈指。その他、年間を通してスタメン選手をほぼ固定でき、安定して戦うことができた。乙坂、佐野、細川といった若手選手の今後の活躍も楽しみ。
主力投手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 投球回 | 勝 | 負 | 防御率 | S | HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
井納
|
25
|
152.1
|
6
|
10
|
3.84
|
0
|
0
|
今永
|
24
|
148
|
11
|
7
|
2.98
|
0
|
0
|
ウィーランド
|
21
|
133
|
10
|
2
|
2.98
|
0
|
0
|
濱口
|
22
|
123.2
|
10
|
6
|
3.57
|
0
|
0
|
石田
|
18
|
106
|
6
|
6
|
3.40
|
0
|
0
|
山﨑
|
68
|
65.2
|
4
|
2
|
1.64
|
26
|
19
|
パットン
|
62
|
60
|
4
|
3
|
2.70
|
7
|
31
|
砂田
|
62
|
54.2
|
1
|
2
|
4.12
|
0
|
26
|
三上
|
61
|
51
|
3
|
3
|
5.12
|
0
|
34
|
田中
|
60
|
48.1
|
1
|
3
|
4.47
|
0
|
12
|
飯塚
|
9
|
42
|
1
|
3
|
4.29
|
0
|
1
|
▼久保
|
7
|
37
|
4
|
2
|
5.35
|
0
|
0
|
平田
|
33
|
36.1
|
0
|
1
|
4.71
|
0
|
1
|
▼クライン
|
7
|
36
|
2
|
3
|
4.75
|
0
|
0
|
エスコバー
|
27
|
34
|
1
|
3
|
3.44
|
2
|
8
|
※投球回数順、▼は退団
先発陣のさらなる強化に期待
今永を筆頭に、ルーキーの濱口、ウィーランド、井納が先発ローテを支えた。6勝に終わった井納、石田も巻き返して、いい形でパットン、山﨑といった安定のリリーフ陣にバトンを渡したい。
読売ジャイアンツ
まずはAクラス入りを
オフにマギー、陽、山口、森福らを獲得するも、大型連敗を喫するなどBクラスに終わった。今シーズンはまずはAクラス入りを目指したい。
主力野手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 打率 | HR | 打点 | 盗塁 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|
坂本
|
142
|
.291(539-157)
|
15
|
61
|
14
|
.372
|
マギー
|
139
|
.315(523-165)
|
18
|
77
|
4
|
.382
|
長野
|
134
|
.261(463-121)
|
16
|
46
|
6
|
.334
|
阿部
|
129
|
.262(455-119)
|
15
|
76
|
0
|
.329
|
小林
|
138
|
.206(378-78)
|
2
|
27
|
2
|
.285
|
▼村田
|
118
|
.262(381-100)
|
14
|
58
|
0
|
.331
|
陽
|
87
|
.264(330-87)
|
9
|
33
|
4
|
.356
|
亀井
|
109
|
.251(247-62)
|
6
|
47
|
1
|
.325
|
中井
|
90
|
.249(229-57)
|
5
|
15
|
2
|
.308
|
石川
|
99
|
.242(236-57)
|
5
|
20
|
2
|
.287
|
立岡
|
62
|
.208(197-41)
|
0
|
10
|
4
|
.250
|
橋本
|
78
|
.267(120-32)
|
1
|
6
|
3
|
.331
|
山本
|
29
|
.182(66-12)
|
1
|
7
|
1
|
.289
|
重信
|
74
|
.157(70-11)
|
0
|
2
|
10
|
.224
|
脇谷
|
52
|
.250(64-16)
|
0
|
0
|
0
|
.284
|
※打席数順、▼は退団
ゲレーロがカンフル剤となるか
阿部、長野ら、主力ベテラン勢が揃って今ひとつの成績。石川、宇佐美らが台頭するも、期待された中井や立岡、岡本らはブレイクとはならず。村田退団で中日からゲレーロを獲得したが、吉と出るか凶と出るか。
主力投手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 投球回 | 勝 | 負 | 防御率 | S | HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
▼マイコラス
|
27
|
188
|
14
|
8
|
2.25
|
0
|
0
|
菅野
|
25
|
187.1
|
17
|
5
|
1.59
|
0
|
0
|
田口
|
26
|
170.2
|
13
|
4
|
3.01
|
0
|
0
|
畠
|
13
|
72.1
|
6
|
4
|
2.99
|
0
|
0
|
大竹
|
13
|
69
|
4
|
4
|
5.09
|
0
|
0
|
マシソン
|
59
|
68.1
|
4
|
4
|
2.24
|
2
|
31
|
カミネロ
|
57
|
63.1
|
3
|
5
|
2.42
|
29
|
7
|
内海
|
12
|
57.2
|
2
|
7
|
5.77
|
0
|
0
|
宮國
|
17
|
57
|
1
|
7
|
4.74
|
0
|
1
|
西村
|
45
|
48
|
0
|
2
|
3.56
|
0
|
10
|
吉川
|
12
|
38.1
|
1
|
3
|
5.87
|
0
|
0
|
池田
|
33
|
37.2
|
0
|
2
|
3.35
|
0
|
4
|
田原
|
27
|
28
|
1
|
1
|
2.89
|
0
|
2
|
▼高木勇
|
16
|
27.1
|
1
|
2
|
2.63
|
0
|
2
|
篠原
|
23
|
27.1
|
1
|
1
|
3.62
|
0
|
1
|
※投球回数順、▼は退団、青字はリーグ最高
マイコラスの穴を埋められるか
菅野、田口、マイコラスの3本柱で白星を重ね、畠も後半戦はローテを支えたが、復活を期す内海、大竹、吉川らベテラン勢が後押しできず。リリーフ陣も安定を欠いた。野上(前西武)や新外国人・ヤングマンらが退団したマイコラスの穴を埋められるか。
中日ドラゴンズ
チームの再建を
すっかりBクラスに定着してしまった中日。若手・中堅・ベテランでバランスよくチームの再建を図りたい。
主力野手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 打率 | HR | 打点 | 盗塁 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|
京田
|
141
|
.264(564-149)
|
4
|
36
|
23
|
.297
|
大島
|
119
|
.313(476-149)
|
3
|
29
|
23
|
.365
|
▼ゲレーロ
|
130
|
.279(469-131)
|
35
|
86
|
1
|
.333
|
藤井
|
128
|
.265(374-99)
|
6
|
42
|
5
|
.311
|
ビシエド
|
87
|
.250(332-83)
|
18
|
49
|
4
|
.319
|
福田
|
95
|
.271(299-81)
|
18
|
49
|
0
|
.328
|
亀澤
|
98
|
.287(254-73)
|
2
|
13
|
6
|
.327
|
平田
|
66
|
.244(238-58)
|
6
|
29
|
4
|
.326
|
荒木
|
85
|
.249(249-62)
|
0
|
8
|
5
|
.286
|
松井雅
|
87
|
.221(208-46)
|
2
|
17
|
0
|
.303
|
堂上
|
91
|
.205(151-31)
|
1
|
8
|
0
|
.250
|
高橋
|
41
|
.233(129-30)
|
2
|
10
|
0
|
.306
|
松井佑
|
56
|
.277(119-33)
|
4
|
18
|
0
|
.328
|
遠藤
|
50
|
.225(102-23)
|
2
|
11
|
12
|
.262
|
谷
|
53
|
.217(92-20)
|
2
|
11
|
0
|
.255
|
※打席数順、▼は退団、青字はリーグ最高
ゲレーロの穴を埋められるか
後半に福田が本塁打を量産、高橋周平も台頭を見せたが、ケガで戦線離脱した大島をはじめ、ビシエド、平田ら主力が打線を引っ張れなかった。退団した本塁打王・ゲレーロの穴を埋められるか。
主力投手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 投球回 | 勝 | 負 | 防御率 | S | HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大野
|
24
|
147.2
|
7
|
8
|
4.02
|
0
|
0
|
▼バルデス
|
23
|
146
|
6
|
9
|
3.76
|
0
|
0
|
小笠原
|
22
|
119
|
5
|
8
|
4.84
|
0
|
0
|
又吉
|
50
|
110
|
8
|
3
|
2.13
|
0
|
26
|
吉見
|
14
|
75.2
|
3
|
7
|
5.23
|
0
|
0
|
▼ジョーダン
|
18
|
74.1
|
6
|
4
|
2.30
|
0
|
0
|
鈴木
|
15
|
69
|
5
|
5
|
4.17
|
0
|
0
|
田島
|
63
|
62.2
|
2
|
5
|
2.87
|
34
|
8
|
伊藤
|
39
|
62.2
|
0
|
2
|
3.88
|
0
|
9
|
柳
|
11
|
50.1
|
1
|
4
|
4.47
|
0
|
0
|
笠原
|
18
|
48.2
|
1
|
3
|
3.14
|
0
|
0
|
祖父江
|
35
|
42
|
2
|
2
|
2.57
|
1
|
11
|
三ツ間
|
35
|
37.2
|
2
|
1
|
4.06
|
0
|
13
|
岩瀬
|
50
|
35.2
|
3
|
6
|
4.79
|
2
|
29
|
若松
|
7
|
35.2
|
1
|
4
|
5.55
|
0
|
0
|
※投球回数順、▼は退団
若手の飛躍に期待
エース・大野が7勝に終わるなど、先発ローテーションを固定できなかったが、小笠原や鈴木、笠原ら若手の今後の活躍は楽しみ。若松や岡田の巻き返しにも期待したい。メジャーでも活躍した新外国人・ジーにも期待。
東京ヤクルトスワローズ
万全の状態で臨みたい
2015年のリーグ優勝からわずか2年で最下位に。大型連敗を繰り返し、計96敗を喫するなど歴史的シーズンとなってしまった。主力選手を中心に万全の状態でシーズンに臨みたい。
主力野手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 打率 | HR | 打点 | 盗塁 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|
山田
|
143
|
.247(526-130)
|
24
|
78
|
14
|
.364
|
坂口
|
136
|
.290(535-155)
|
4
|
38
|
4
|
.364
|
バレンティン
|
125
|
.254(445-113)
|
32
|
80
|
0
|
.358
|
中村
|
127
|
.243(419-102)
|
4
|
34
|
2
|
.324
|
大引
|
80
|
.227(273-62)
|
5
|
29
|
3
|
.299
|
藤井
|
97
|
.257(292-75)
|
2
|
12
|
5
|
.281
|
雄平
|
71
|
.306(281-86)
|
2
|
32
|
2
|
.343
|
山崎
|
59
|
.242(219-53)
|
1
|
13
|
6
|
.300
|
荒木
|
91
|
.207(188-39)
|
6
|
25
|
2
|
.273
|
▼リベロ
|
54
|
.215(200-43)
|
6
|
21
|
0
|
.240
|
上田
|
100
|
.234(167-39)
|
0
|
11
|
6
|
.272
|
西浦
|
72
|
.208(144-30)
|
0
|
8
|
3
|
.288
|
大松
|
94
|
.162(130-21)
|
3
|
16
|
0
|
.238
|
奥村
|
44
|
.239(113-27)
|
0
|
5
|
1
|
.298
|
武内
|
66
|
.204(93-19)
|
0
|
5
|
0
|
.267
|
※打席数順、▼は退団
打撃で盛り返せるか
山田が不振、雄平、畠山、川端がケガで離脱するなど主力が期待に応えられず、打撃成績は軒並みリーグ最下位。ただ、藤井や山崎、奥村といった若手はきっかけを掴むことができた。投手陣が不安なだけに打撃で盛り返したい。
主力投手の成績(2017年)
選手名 | 試合 | 投球回 | 勝 | 負 | 防御率 | S | HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブキャナン
|
25
|
159.2
|
6
|
13
|
3.66
|
0
|
0
|
原
|
26
|
131.1
|
3
|
11
|
3.84
|
0
|
0
|
小川
|
22
|
124
|
8
|
7
|
2.83
|
0
|
1
|
石川
|
23
|
123.1
|
4
|
14
|
5.11
|
0
|
0
|
星
|
24
|
110.1
|
4
|
7
|
4.73
|
0
|
2
|
山中
|
13
|
75.1
|
2
|
6
|
5.14
|
0
|
0
|
石山
|
66
|
68.1
|
3
|
6
|
3.03
|
0
|
27
|
▼ルーキ
|
61
|
60.2
|
4
|
6
|
2.97
|
7
|
26
|
近藤
|
54
|
55.1
|
2
|
4
|
4.72
|
1
|
16
|
▼ギルメット
|
28
|
54.2
|
1
|
1
|
3.62
|
0
|
2
|
由規
|
10
|
54.1
|
3
|
5
|
4.31
|
0
|
0
|
秋吉
|
43
|
43
|
5
|
6
|
3.35
|
10
|
15
|
山本
|
32
|
34
|
0
|
1
|
4.76
|
0
|
1
|
松岡
|
37
|
33.1
|
0
|
1
|
3.51
|
0
|
8
|
中澤
|
28
|
26.1
|
0
|
0
|
4.10
|
0
|
0
|
※投球回数順、▼は退団
先発・中継ぎともに不安定
新外国人・ブキャナンや原、ルーキーの星もローテを支えたが、ベテランの石川をはじめ先発陣はピリッとせず。リリーフ陣も流れを変えられず、投手成績も軒並みリーグ最下位に終わった。起用された若手も結果を残すことができなかったので、今シーズンは何とか光明を見出したい。
スポンサーリンク
セ・リーグの順位予想
最後に2018年シーズン(セ・リーグ)の順位を予想します。簡単な予想ですが、是非ご覧ください。
管理人の順位予想
順位 | チーム |
---|---|
1位
|
広島東洋カープ
|
2位
|
横浜DeNAベイスターズ
|
3位
|
読売ジャイアンツ
|
4位
|
阪神タイガース
|
5位
|
中日ドラゴンズ
|
6位
|
東京ヤクルトスワローズ
|
3連覇を目指すカープに死角なし?
打線は鈴木誠也の故障の影響は心配だが、田中、菊池、丸をはじめ、松山やエルドレッド、新井、バティスタらホームランを期待できる選手たちを併用できる層の厚さがある。投手陣も昨シーズンは不調に終わったジョンソンをはじめ、野村や大瀬良といった先発陣に加え、今村、一岡、ジャクソン、中﨑らリリーフ陣にも実績があり、やはり今年も優勝に最も近いチームと言える。
DeNAは2位に上昇?
ロペス、筒香、宮﨑というリーグ屈指のクリーンアップを中心に、ほぼ固定することができた打線が強力。内外野どこでも守れる大和(前阪神)の加入も大きい。先発陣は今永、濱口、石田ら若手左腕を中心に数も揃っていて安定した戦いができそう。
巨人はAクラス復活?
打線にゲレーロが加入するものの、年間を通して活躍できるかは未知数で、投手陣もマイコラスが抜ける。ただ、実績のある阿部や長野、陽、新加入でやはり実績のある野上や新外国人・ヤングマンら中堅・ベテラン選手が結果を残せばAクラス復活もありえる。
阪神は順位を落とす?
鳥谷、福留、糸井らベテランが奮起したが、やはり全盛期ほどの活躍はなく、期待の若手選手もなかなかチャンスを活かせていない。また、昨シーズンはリリーフ陣はフル回転したものの、先発陣は秋山、メッセンジャーに次ぐ投手陣が安定感を欠くため、順位を落とすと予想。
中日は今年も苦戦?
後半戦に活躍した福田、高橋に加え、大島やビシエドが復帰すれば打線にも期待できるが、やはり本塁打王・ゲレーロの退団は大きい。投手陣も大野を除くと安定した勝ち星を計算できる投手は少なく、やはり苦戦を強いられそう。
ヤクルトはまたもや最下位?
山田、バレンティンを中心に実績のある打者が多く、主力が揃えば打線はやはり強力。しかし、投手陣は先発・中継ぎともに昨シーズンは安定感を欠き、先発陣は小川を除くと中日同様、安定した勝ち星を計算できる投手は少なく、今シーズンも最下位と予想。
スポンサーリンク
漫画コミュニティの関連記事
ワンピースランキング
ダイヤのAランキング
2018年のおすすめ漫画を紹介!
こちらの記事もおすすめです
スポンサーリンク