サボについて徹底的に考察!
国民的大人気マンガ(漫画)サボ(革命軍参謀総長、革命軍No2、メラメラの実の能力者)について徹底的に考察しています!サボの強さやメラメラの実の能力考察、コアラとの気になる今後や、今どこにいるのかも予想。サボの伏線と今後の展開について考察や、名言・名場面集もありますので是非ご一読ください。
スポンサーリンク
ランキング記事 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 最強 |
![]() 悪魔の実 |
![]() かわいい |
![]() 名場面 |
![]() 人気 |
|||||
注目考察記事 | |||||||||
![]() ロー |
![]() 赤髪 |
![]() サボ |
![]() ミホーク |
||||||
▶ワンピース最終回予想 | ▶ワンピース884話ネタバレ | ||||||||
▶ワンピース87巻ネタバレ |
サボは今どこにいる?今後の展開はどうなるのか
サボは今どこにいるのか
ワンピースファンの方はご存知の方が多いかと思われるが、サボは革命軍参謀総長で、No2。ルフィの義理の兄で、相当な実力を持っている。(詳しく知らない方は、ページ下部のサボのプロフィール参照。)しかし、今は革命軍の本部が黒ひげ海賊団に襲われ、壊滅状態に。サボの行方もわからなくなってしまった。彼は今どこにいて何をしているのか。この記事で予想してみる。
ドラゴンと共に潜み機会を伺っている
これがオーソドックスなパターン。一番濃厚な線だと思われるが、襲われた後も逃げのびて、今は機会を伺っていると言うものだ。そもそも襲われたのかも、漫画の中には明確な記述は出ていない(バルディゴが発見され、壊滅状態になっているとしか記事になっていない)。この事件には、バージェスがバルディゴに潜入していて、仲間を呼んでいたことから、黒ひげ海賊団が関わっていることは間違いなさそうだが、真相は憶測の域を出ない。ただし、革命軍自体物語の重要な鍵を握っていることは間違いないため、サボやドラゴンがやられたことは考えにくい。今は新世界の何処かで潜み機会を伺っているのだろう。
今後の展開は?
今後の展望は、漫画の中にも様々な伏線が残されたままになっている。噂になっている伏線や、実際に漫画の中で描かれたことから今後の展開を予想していく。
ドラゴンの革命軍のリーダー達を呼び寄せていた
ドレスローザでドフラミンゴがルフィに敗れた後、世界では様々な動きがあった。レヴェリー(世界会議)の開催や、ウィーブルの台頭など。その中で、バルディゴの壊滅も大きな事件の一つだった。しかし、壊滅の前に、ドラゴンは各地の革命軍リーダーを招集する動きを見せていた。世界の情勢が大きく動くのを見て、革命軍も何らかの動きをしようとしていたことを伺わせる。
世界会議に合わせて何らかの動きを見せる…?
サボたちは、バルディゴの場所が割れ、本部が壊滅状態になっているものの、本拠地を何処かに移して機会を伺っているものと思われる。もし、動きを見せるとしたら、世界会議に合わせて何かしらの行動をする可能性が高いのではないか。レヴェリーに乗り込む展開も面白いが、そうでなくても世界政府に対して何かしら要求を突きつけるために、世界政府を攻撃することも考えられなくはないのでは。
トランプの伏線
ご存知のかたもいるかも知れないが、ワンピースにはトランプの伏線と言うものが存在する(詳しく知りたいかたはドラゴン考察を参照して欲しい)。革命軍のメンバーには、トランプの絵柄が割り当てられていて、サボはエースから受け継いだA。革命軍を招集するということは、全ての絵柄が揃うことを意味すると思われるので、その瞬間、トランプの大富豪のように革命が起きる可能性も十分考えられる。
サボとルフィとエースの関係
ご存知の方も多いかと思われるが、サボはルフィとエースの義兄弟にあたる存在。ここでは、そんな彼らの関係性がわかるエピソードを元に、3人の関係性を詳しく解説。
不確かな物の終着駅(グレイ・ターミナル)でルフィとエースと共に生活
3人の出会いは、グレイ・ターミナル。3人共、ガープによって山賊のダダンの元に預けられていた。そこで3人で修羅場をくぐり抜けていくうちに、義兄弟の盃をかわすことになり、現在に至る。
元々は死んだと思われていたサボだったが…?
三人の共通の夢は海賊。海に出て、誰よりも自由に生きようと3人で誓い合い、夢を語り合っていた(ちなみに、ここでルフィが叫んでいた夢の内容だけ謎のまま。サボはルフィの将来が楽しみだと発言しており、ワンピースの中でもかなり重要な伏線となっている)。サボは実は貴族で、グレイ・ターミナルの隣にあるゴア王国出身。しかし、王国の差別思想に嫌気が差したサボは、3人の中で最も早く船出をすることになる。そこで、大砲を撃たれ、海に沈められてしまい、死んだと思われていた。
革命軍に命を助けられていた
実は、サボは革命軍に命を助けられていた。その後、ドラゴン率いる革命軍のもとで活動し、参謀総長まで上りつめる。しかし、事件以前の記憶は、ショックから忘れ去られており、エースの死をきっかけに取り戻すことに(頂上決戦でサボが助けに行けなかったのはこのため)。記憶を取り戻した後、エースのメラメラの実を回収するためにドレスローザに乗り込み、結果ルフィと再会することになる。
スポンサーリンク
サボとコアラの関係は今後どうなるの…?
ワンピースファンならば、気になるサボとコアラの関係。尾田先生は、ワンピースの世界では恋愛感情を持ち込まないと発言しているが(麦わらの一味に限ったことかも知れないが…)、そうでなくても気になる二人の関係。漫画の描写から、二人の距離感を考察してみる。
コアラはサボの世話焼き役
コアラは結構お母さん肌な性格。そのため、サボの世話をよく焼いている描写が描かれている。しかし、サボはルフィやエースと似ていて、身勝手な(よく言えばマイペース?)性格をしており、つれない態度を取っている。そんなサボにコアラはよく振り回されており、そのやり取りが面白い。
恋愛に発展するかは今後次第?
今のところ、サボにもコアラにも明確な恋愛感情はないと言えそう(コアラは無意識下で何かサボに対して特別な好意を持っている可能性も無くはないが…)。今のところ、恋人に発展する感じはまだないが、今後の展開次第だろう。この辺も、ワンピースの楽しみの一つと言える?
スポンサーリンク
サボの強さと能力考察
サボは革命軍No2の実力者。覇気も、武装色を完璧に使いこなしている。さらに、最強種ロギア系の「メラメラの実」の能力者でもあり、作中でもかなりの実力を持っていると言える。そんな彼の強さや能力を徹底考察してみた。
最強クラスとも言える武装色
サボは、武装色の覇気を使う戦闘を得意としている。その実力は、作中の中でも、間違いなくトップクラスと言える。ここでは、実際に漫画の中で使われた技を紹介して解説。
竜の鉤爪
自身の手を武装色で硬化して、竜の鉤爪のようにして攻撃する技。
竜の息吹
急所を狙って、武装色で硬化した手を使い、衝撃を与える技。
悪魔の実最強のロギア種「メラメラの実」の能力者
サボは、ドレスローザ編で、エースの能力だった「メラメラの実」を受け継いだ。そのため、覇気だけでなく、悪魔の実も最強の能力を手にいれた。そんなサボが使うメラメラの実の能力を、いくつかここでピックアップ。
火拳
エースも使っていた技。火炎の拳で攻撃する。広範囲の敵も一気に倒すことができる。
「火炎」竜王!!!
サボの技とメラメラの実の能力を組み合わせた技。
サボの名言・名場面
サボには、数々の名言と名場面が存在する。そんなサボの名場面・名言を幾つかピックアップして紹介!
エースルフィ…!!!おれ達は必ず海へ出よう!!この国を飛び出して自由になろう!!!
三人の夢を語り合う場面。本当の意味での自由を手にするのはいつの時になるか…。
以後ルフィのバックにはおれがついている!!!よく覚えとけ……!!!
義兄弟として頼もしいばかりのセリフ。サボがいればルフィも安心。
いい天気だ…!!今日は船出日和だ!!!
初めての船出の時に言ったセリフ。この後大惨事に巻き込まれてしまうが、生きていて本当に良かった。
サボのプロフィール
簡易プロフィール
名前:サボ
年齢:22歳
出身:東の海 ドーン島 ゴア王国
能力:メラメラの実の能力者
所属:革命軍 参謀総長(No2)
スポンサーリンク
ワンピースの関連記事
▼ワンピースまとめはこちら
ワンピース最強ランキング!
ランキング記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目の個別キャラまとめ記事
キャラ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼麦わらの一味が気になる方はこちらからどうぞ!
キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スポンサーリンク
サボの技 これ違います
『暴雉嘴!!!鏡火炎!!!』
前半は青キジの技 後半はエースの技
コメントとご指摘ありがとうございます!
確かにサボのサの字もない技ですね…。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m該当箇所削除いたしました。