ロボレーザービームの第12話ネタバレ
週刊少年ジャンプに連載中『ROBOT×LASERBEAM ロボレーザービーム』の第12話のネタバレとあらすじをまとめています。ロボがついに本気に…?ゴルフに目覚めたロボの今後に目が離せない!伏線や展開予想、感想などを掲載していますので、ネタバレしても構わないよ!という方は是非ご一読お願いします!
スポンサーリンク
ロボレーザービームの第12話のあらすじとネタバレ
レギュラー陣に只者ではないことを認めさせたロボ
ロボは長年培ってきた正確なスイングをレギュラー陣に披露。規則に厳格な副部長に規則を曲げさせ、期間内にスコア70を切ることができればと言う条件付きで、合宿の参加を考慮してもらった。果たしてロボはスコア70を切ることができるのだろうか。
理音に気に入られたロボ
タッグマッチのあと、理音に気に入られたロボ。トモヤと共に、練習ラウンドに付き合ってもらうことに。理音がゴルフの師匠になるわけだが、彼に教授され、ロボはどこまで腕を上げることができるのか。非常に注目だ。
順調かと思いきや前途多難…。まずは基礎トレから
理音を時はじめ、レギュラー陣に一目おかれたロボ。順調かと思いきや、前途は多難な模様。最初の基礎トレランニングで他の部員たちに置いてかれてしまう。しかし、問題は体力面だけではないよう。レギュラー陣にいきなり一目置かれるロボを快く思っていない部員が大半なようだ。実力だけではない、部員に認められてこそ胸を張ってレギュラーを名乗れるだけに、まだまだ道のりは険しいようだ。
ゴルフにひたむきになりつつあるロボ。今自分がすべきことに全力を
ロボは最初のランニングでビリに。部員の一人である風間が、自分たちに認められるなら、1年の中でランニングが1番になるべきではないのかと辛辣な言葉をロボに投げかける。その言葉を聞いて、今自分が何をすべきかを悟るロボ。それから何度も倒れながらも、ロボはひたすら走り込みを続けるようになる。ゴルフがしたいから。ロボはその一心でランニングを本気でやるのだった。
ついにタイム計測前の10kmで2位に!
本気の努力の成果が実り、ある日ついにタイム計測前のランニングで2位になるロボ。風間にもし1位になった所で認めはしない。そう言われかけるが、ロボは部員に認められることを超えて、自分がその日1番になることを目標に頑張って来た。彼は1番になることを、ゴルフに本気になることを自分自身の意思で勝手に決めたのだ。
ロボレーザービームの12話の感想
ロボがついに本気に…。まさに熱い展開
鷹山や理音とラウンドするまで、まるでゴルフの面白さに共感できていないロボでしたが、ついに本気になりましたね。ゴルフに真剣に向き合い、成長していくロボの姿は、まさにスポーツ漫画の王道。非常に熱い展開になってきました。今後もロボの成長から目を離せませんね!
スポンサーリンク
ロボレーザービームの伏線と今後の予想展開まとめ
来週は1年生部員に認められ始めるか
ついにゴルフに真剣になったロボ。最初はランニングでビリだったのに、短期間で2位になってしまうその努力は尋常ではない。この姿勢を見れば、理屈じゃなく認める部員も多いハズ。全員でなくとも、認める部員も出始めそう。そこからはスコア70を切るために、ロボがどのような努力をしていくのかに注目したい。また、認めない部員もいそうなので、その部員との絡みもあるとより一層面白い展開になりそう。
ロボレーザービームの主な登場人物(キャラクター)一覧
ここまで出てきたキャラクターたちをおさらい!どのキャラも今後活躍の場がありそうなメインキャラクターになっていきそうな予感なので、ここに出てくるキャラは覚えておこう!
キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スポンサーリンク
ロボ (鳩原 呂羽人
)
中田
トモヤ
三浦鷹山
部長(柊慎太郎
)
ロボの父親
副部長(黒田玄
)
小山内理音
烏丸草太
スポンサーリンク
ロボレーザービームとは?
黒子のバスケの藤巻先生の最新作!週刊少年ジャンプで連載中の漫画
ロボレーザービームは、『黒子のバスケ』の作者藤巻忠俊先生の最新作だ。ゴルフを題材にした漫画で、主人公のロボが、彼特有のレーザービームのような打球で活躍していく。まだまだ連載が始まったばかりで、今後どのような展開になっていくのか楽しみでたまらない漫画だ!
ロボレーザービームの関連記事
ロボレーザービーム第9話までのネタバレとあらすじ
ネタバレ記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スポンサーリンク