ダイヤのA(エース)act2最新156話ネタバレ
2/13発売週刊少年マガジン『ダイヤのA(エース)act2』最新156話のネタバレ感想やあらすじを掲載しています。今後の展開も予想しているので、興味のある方、ネタバレしてもかまわないよ!という方はぜひ読んでみてください!
ランキング記事 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 投手最強 |
![]() 野手最強 |
![]() オーダー |
|||||||
![]() 名場面 |
![]() 名言 |
![]() ドラフト |
|||||||
注目考察記事 | |||||||||
![]() 青道OB |
![]() 青道3年 |
![]() 青道1,2年 |
|||||||
![]() 稲城実業 |
![]() 薬師 |
![]() 市大三 |
|||||||
◀155話 | 157話▶ | ||||||||
▶最終回予想 | ▶スタメン予想 | ||||||||
▶【単行本】act2 15巻 |
スポンサーリンク
ダイヤのA act2最新156話ネタバレとあらすじ
青道vs由良総合(3回戦)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
由良
|
2
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
2
|
青道
|
1
|
0
|
0
|
1
|
|
|
|
|
|
2
|
終わらない青道の攻撃
片岡監督『受け身になって考えすぎれば向こうの思うツボだ。
難しい球には手を出さず、打てる球が来たら迷わず振れ。
今までやってきたことを出せばいい』――。
勢いに乗る打線は、5番・ゾノがレフトの頭上を破るツーベース。
さらに6番・東条がスライダーをライト線に流し打ち、青道が瞬く間に勝ち越しに成功しました。

キャップ砲の効果
沢村「さすがのキャップ砲。
一振りで流れ変えちゃいましたね。
ナイスホームラン!」
続く結城は空振り三振。
8番・金丸の打球は、ショートが追いつきますが掴みきれず内野安打となりました。

川上の打球は…?
2球目、川上はスクイズの構えを見せて揺さぶります。
榊監督『1球外すか、いや…惑われるな。
奴らに有利なカウントは作らせない。
スクイズでこようが打ってこようがゾーンで勝負だ』――。
東山のインコースのストレートを川上が右方向に転がし、三塁ランナーの東条はすかさずホームを陥れます。
青道は強行策が功を奏し、この回3点目をあげました。
青道が勝ちあがれば4回戦で当たる可能性の高い八弥王子ナインも、青道の攻撃に感心している様子です。
八弥王子ナイン「9番バッターがインコース寄りのあの球を右方向に転がすかよ…」
「三塁ランナーのスタートといい普段からどんな練習してんだよ」
川端キャプテン「アップ急ごう。
この試合案外早くケリつくかもしれねぇぞ」

スポンサーリンク
ダイヤのA act2最新156話ネタバレ感想
いつにない御幸の表情
そういえばホームランを打った直後も、やたら険しい表情でダイヤモンドを一周していましたね。
春季大会でホームランを打った時との違いは明らかです。。
この試合、沢村はエースとしてチームを背負って投げていましたが、御幸も(当然?)キャプテンとしてチームを背負っていたということが伝わります。
▲春季大会の御幸
▲今回の御幸
試合もう終わるの!?
自分的には、試合は終盤までもつれ込むことを予想していましたが、今後、由良総合の投手陣が青道打線に飲まれてコールドゲームとかいう展開になっていくんでしょうか。。
由良総合はエースの東山や主砲の千田など注目の選手がいるようですが、榊監督の手腕がないとやはり実力的には強豪校の選手たちに劣るのかもしれませんね。
次回は気が付いたら大きな点差がついているかもしれません。
スポンサーリンク
ダイヤのA act2前話までのあらすじ
ダイヤのA act2の155話までのあらすじです。ネタバレに注意してください。
155話のあらすじ
青道vs由良総合(3回戦)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
由良
|
2
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
|
2
|
青道
|
1
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
|
1
|
川上、好リリーフ!
先輩の投球を見届けてから、先発した沢村は由井と一緒にダウンへ向かいました。
大和田記者「右バッターのボールゾーンからストライクゾーンに投げるフロントドア。
秋から投げてましたよね」
峰記者「左バッターにはアウトコースにストレートとシンカーの投げ分け。
青道ベンチとしては由良に傾いた流れを断ち切りたい、その起用に見事に応えたな。
とはいえベンチが動かざるを得ない事態だったことも事実…
ここから試合がどう進むかだな」
「エース」対「4番」
榊監督「前の回は上手くいったがあまりスライダーをゾーンに集めるなよ。
奴らの頭にスライダーがあると思わせるだけでいいんだからな」
4回の青道の攻撃は4番の御幸から始まります。
初球は東山のスライダーを見送ってボール。
榊監督『嫌な見逃し方しやがる。
無理はしなくていい、慎重にな。
甘い球は持っていかれるぞ』
東山『2年前じゃ考えられなかったよなぁ…
覚える事や考える事が多いし…
密度の濃い練習に毎日ヘトヘトだし。
でもその成果がこれだろ?』――。
主砲の一撃!
スポンサーリンク
154話のあらすじ
青道vs由良総合(3回戦)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
由良
|
2
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
|
2
|
青道
|
1
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
|
1
|
「込めときました」
沢村は不甲斐ない思いを隠しきれません。
川上「沢村、お前の気持ちはみんなに届いてるよ…
あとは俺達に任せてくれるか?」
すると沢村は身をかがめ、両手でボールに気を送り込み、川上にそれを託しました。
沢村「込めときました」
ベンチに戻った沢村に降谷が水を手渡します。
由井「沢村先輩。ダウン付き合います」
沢村「…ああ…頼む…
このイニングが終わったらな…」
そしてベンチから身を乗り出してナインを鼓舞します。
沢村「さぁーここから!
本当の始まり!
こんなもんじゃねぇからな!
俺達の野球は!
足引っ張ってる奴はいなくなった!
もう遠慮しなくていいですよ!
思う存分暴れちゃってください!」
「覚悟だけはできてる」
焦りからくる継投か…
迷いのない決断か…
いずれにせよ、攻め入るチャンス。
ここで崩せれば向こうに大ダメージを与えることができる』
御幸『ランナーは俺がなんとかする。
ノリはバッターに集中してくれ』
川上はうなずいてからセットポジションに入ります。
川上『…沢村、ありがとな。
俺達は3年だから…覚悟だけはできてる』――。
初球、川上はアウトコースのストレートでカウントを取りました。
必殺・「フロントドア」!
右バッターに外のスライダーを見極めさせるのは酷というもの…
頭の良いあのキャッチャーならコーナーを広く見せるため、必ずインコースに投げてくるはず。
その球を狙い打つ』――。
しかし榊監督の予想とは裏腹に、バッテリーはインコースのボールゾーンからストライクゾーンへ入ってくるスライダーを投げ込み、カウントを取りました。
スポンサーリンク
ダイヤのA act2最新156話のネタバレ予想
前話までのあらすじ
しかし、後を継いだ川上が完璧なリリーフで流れを作ると、御幸の一発で同点に追いつき…?
ダイヤのA act2の156話最新をネタバレ予想しています!どんな展開になるのか、管理人の個人的な予想になりますが、興味のある方は読んでみてください!
スポンサーリンク
青道vs由良総合(3回戦)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
由良
|
2
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
2
|
青道
|
1
|
0
|
0
|
1
|
|
|
|
|
|
2
|
青道投手陣の今後
試合を振り出しに戻した御幸の一発
川上がフロントドアを含め、変化球を駆使して無失点に抑えたことが試合の流れを変えた印象です。

沢村の起用法
川上がこの試合で好投を続けて試合に勝てたとしたら、川上と降谷が先発の軸となり、沢村は今後リリーフでの登板が増える可能性もあるのではないでしょうか?
- 川上が試合の流れを変える好投!
- 沢村は今後リリーフ待機?
![]() |
沢村にとっては厳しい夏の大会になるかも。。 |
---|
東山攻略?御幸の一発で振り出しに!
勝ち越しなるか?
追いついたのはいいものの、なかなか勝ち越せずにいると、終盤になればなるほど強豪校の方がプレッシャーを感じてきます。
今後、御幸が勝負を避けられるようになると、御幸の前を打つ白洲と後ろを打つゾノの二人がポイントになってきそうです。

降谷の登場は?
降谷はここ一番の代打で出場する可能性もあるのではないでしょうか?
- 打線のキーマンは白洲とゾノ?
- 降谷は「代打」で登場?
![]() |
次の1点が大事になるかも。 |
---|
ダイヤのA act2最新156話で注目したいキャラクター
榊監督
東山
千田
ダイヤのA act2登場キャラクター
沢村栄純(2年)
降谷暁(2年)
御幸一也(3年)
片岡鉄心(監督)
成宮鳴(3年)
轟雷市(2年)
天久光聖(3年)
ダイヤのAの関連記事
おすすめ記事一覧
ランキング記事 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 投手最強 |
![]() 野手最強 |
![]() オーダー |
|||||||
![]() 名場面 |
![]() 名言 |
![]() ドラフト |
|||||||
注目考察記事 | |||||||||
![]() 青道OB |
![]() 青道3年 |
![]() 青道1,2年 |
|||||||
![]() 稲城実業 |
![]() 薬師 |
![]() 市大三 |
|||||||
◀155話 | 157話▶ | ||||||||
▶最終回予想 | ▶スタメン予想 | ||||||||
▶【単行本】act2 15巻 |
MAJOR 2ndネタバレ考察
【高校野球】どうした、日大三高!?
2018年のおすすめ漫画を紹介!
こちらの記事もおすすめです
スポンサーリンク