ダイヤのA(エース)act2最新149話ネタバレ
12/12発売週刊少年マガジン『ダイヤのA(エース)act2』最新149話のネタバレ感想やあらすじを掲載しています。今後の展開も予想しているので、興味のある方、ネタバレしてもかまわないよ!という方はぜひ読んでみてください!
スポンサーリンク
ダイヤのA act2最新149話ネタバレとあらすじ
降谷の激励
降谷「代わろうか?」
沢村「だだだだだ誰が!
第一 お前肩作ってねぇだろーが!」
降谷「すぐ作るよ」
沢村「うるせぇ!」
御幸『なるほど、どんな言葉を送るより降谷をマウンドによこす方が力みを取れるって事か…』
降谷「それから内野は中間守備、外野は長打警戒。
4番との勝負に集中しろとのことです」
倉持「まあブルペンには川上がいるし、代わりはいるからな、ヒャハハ」
御幸「心配すんな。
どれだけ点を取られてもそれ以上に点取ってやるから」
ゾノ「そうやで!」
春市「思いきりいこう!」
金丸「ガンガン打たしてこいや!」

由良総合に追加点
御幸『アウトコースきわどい所。
外れてもいいからしっかり腕を振れ!』
沢村『そうだよな…
俺はただ、あのミットを、あの人のミットだけ見てりゃいい!』
今日イチのボールが御幸のミットに吸い込まれました。
御幸『降谷効果抜群ですよ、監督』
榊監督『チェンジアップもカットボールも変化球は全部捨てていい。
狙う球は一つ…
内寄りのストレート。
ここでその球を叩けりゃ、一気に打ち崩すことができるぞ』――。
沢村の3球目、インコースのストレートを引っ張った千田の打球は、ゾノのグラブの先を抜けていきましたが、春市がこれを好捕します。
二塁フォースアウトの間に三塁ランナーが返って、由良総合が2点目をあげました。
大和田記者「2点目は入りましたがよく止めましたね…今の」
峯記者「しかも二塁でアウトにしたのは大きい。
これでワンアウトランナー一塁。
沢村君も少し落ち着けるか」
『まるで狙っていたかのようなバッティング…
由良総合、やはり油断できない相手だぞ…』

沢村に復調の兆し
ファンA「得点圏までランナー進めて、もう1点取っちまおうって魂胆か!」
ファンB「ネバっこい野球してくるな」
太田部長「いや でもまたバスター…
エンドランでくるかも…」
落合コーチ『今の2点目は想定内だが…心配なのは沢村の状態。
夏は一発勝負のトーナメント…次はない。
判断の遅れは許されない』――。
周囲の心配をよそに、沢村のボールはバントしに来た打者のバットを押し込み、初球はファールとなりました。

スポンサーリンク
ダイヤのA act2最新149話ネタバレ感想
川上が継投?
ブルペンで豪速球を投げて沢村を鼓舞するシーンも過去にはありましたが、今回は直接話をすることで、一呼吸置く形になりましたね。
ちなみにブルペンには川上が早くも投球練習をしていたので、この試合でもし沢村が降板することになれば、川上が継投することになりそうです。
窮地を救った春市の守備
ヒットになっていれば試合の主導権が由良総合に行ってしまいかねないところでしたが、春市がここでも堅実な守備を見せましたね。
初回にいきなり悪い流れになってしまうと、最初の守備機会でエラーをしてしまうケースがよく見受けられますが、さすがの守備力です。
沢村の真骨頂?
榊監督の思惑を覆すピッチングがここからできるか注目です。
ダイヤのA act2前話までのあらすじ
ダイヤのA act2の148話までのあらすじです。ネタバレに注意してください。
148話のあらすじ
悪循環
御幸『(榊監督が)片岡監督の師匠で青道野球の祖であるなら手堅く来てもおかしくない。
1・2回戦でもバントのサイン多かったし…。
でもここはバントの構えなしか』
沢村は一度、二塁に牽制球を入れました。
榊監督「流石だ。
全方位に神経が行き届いてやがる」
次のボールにバッターはバントの構えを見せましたが、バットを引いてボールツーとなります。
大和田記者「セーフティの構えは見せてますが、これはバントのサイン出てないんですかね?」
峯記者「…どうかな。
ただ初戦の立ち上がり、バッテリーは早く一つ目のアウトが欲しいだろうな…」
御幸『構えにいちいち反応するな。
バントしたいならさせてやればいい』――。
ストライクが欲しい沢村でしたが、2番バッターを結局フォアボールで歩かせてしまいました。
いつもの沢村じゃない?
『ただ…プレーとしては紙一重。
もしアウトにできていれば今とは違う流れになっていただろう…』
御幸がマウンドに行き、沢村に声をかけます。
御幸「いつもの球なら多少甘くてもそう簡単に打たれはしねぇ。
ここをしのいでウチに流れを持ってこようぜ!」
沢村「はい!」
『くそ…何だこれ…
からだがフワフワして足に力が入らねぇ』――。
打席に入った3番の十条は最初からバントの構えを見せています。
御幸『まだ序盤…
ウチの野球で迎え撃てばいい。
ストレートをここに…
バットを弾き飛ばすぐらいの球を』――。
奥村『西邦との試合じゃセーフティの構えにも動じず空振りを取ってた。
それが今日は初球をあっさりと決められた…
いつもの沢村先輩じゃない…?』――。
先制点は由良総合…
三塁で仕留めてやる』――。
沢村の想いとは裏腹にヒッティングをかけた十条の打球は、詰まりながらもレフト線に落ちました。
二塁ランナーは三塁を蹴り、結城のバックホームが左に逸れる間に、由良総合が1点を先制しました。
スポンサーリンク
147話のあらすじ
夏の初戦が始まる
両チームの選手たちが礼をして、青道ナインはそれぞれのポジションに散っていきました。
大和田記者「いよいよ始まりますね、青道の夏が…
そして先発には初めてエースナンバーを託された沢村君」
峯記者「あの降谷君に代わっての背番号1。
今年の夏をどう戦っていくのか…この初戦が指針になりそうだな」
無我夢中
御幸「打順は多少変わってるがバッターの特徴は頭に入ってる。
いつも通りストレートでしっかりカウントを作っていこう」
沢村「はい! それが自分の持ち味なもんで!」
御幸「ぶっちゃけ期待と不安半々ってとこかな」
沢村「でもワクワクしてんでしょ?」
『今日は大人しくそこで見てろ降谷…
必ず明後日の4回戦に繋ぐから』――。
沢村「今日は日中気温が高くなると聞いております!
しかし熱さではウチのチームも負けていません!
毎日 野球に無我夢中であります!
我らが青道始まりの日!
ガンガン打たせていくんで、バックの皆さんよろしくお願いします!」
1番 遊 倉持
2番 二 小湊
3番 右 白洲
4番 捕 御幸
5番 一 前園
6番 中 東条
7番 左 結城
8番 三 金丸
9番 投 沢村
いきなりピンチ…
百瀬「強えートコのエースはやっぱ違うなー…
堂々として…」
御幸『アウトコースにストレート。
いつも通り投げ込むことができるか』
沢村『大丈夫…キャップのミットもよく見える。
スタンドからの声も聞こえる…
自分の力 全部出し切って チームに勝利を』――。
セーフティバントを仕掛けた百瀬の打球をサードの金丸が捕りに来ましたが、沢村が腕を伸ばしてカットします。
素早く一塁に送球しますがこれが悪送球となり、沢村は開始早々得点圏にランナーを背負うこととなりました。
榊監督「注目集まる晴れの舞台。
そりゃあいつも以上に張り切っちまうわな」――。
スポンサーリンク
ダイヤのA act2最新149話のネタバレ予想
ダイヤのA act2の149話最新をネタバレ予想しています!どんな展開になるのか、管理人の個人的な予想になりますが、興味のある方は読んでみてください!
前話までのあらすじ
ところが、本来の投球ができず1点を先制され、さらに注目の4番・千田を打席に迎え…?
スポンサーリンク
先制点は由良総合!打席は4番・千田!
由良総合の先発は誰?
両チームが整列した時、倉持が
「あれが今日の先発か、ナベちゃんの言ってた」
というと、御幸が
「色々やってくれるな…」
と返しました(誰が先発するかは不明)。
由良総合はエース・東山が注目されていますが、1回戦で先発した選手ともまた違うピッチャーが先発するのでしょうか?
となると東山はやはり抑えで登板してくるのかもしれません。
青道は早いうちに試合を有利に進めていかないと、終盤に競り負けてしまう可能性もありますね。
打席は4番・千田!
押せ押せムードの中で千田にも連打が出れば、由良総合とすれば試合の主導権を握ることができそうです。
先発の沢村を早々にノックアウトしてしまう可能性もありそうですね。

- エース・東山はやはり抑えか?
- 沢村が早くもノックアウト?
![]() |
早くも川上の出番? |
---|
スポンサーリンク
「エース」沢村のピッチングに注目!
無名エース?
降谷の背番号を見て、周りの学校の選手たちが驚いている様子でしたが、確かに直近で最後の公式戦になった春季大会の市大三高戦までは、降谷がエース格として投げていたので、他校からすればまだ降谷が「絶対的なエース」で、沢村の存在は「クセ球を投げるサウスポー」くらいにしか認知されていないのかもしれませんね。
この大会で、完成を目指してきた「ナンバーズ」を武器に、沢村の名が全国区となるのでしょうか?
沢村、立ち直れるか?
「ナンバーズ」でバッターを翻弄したい沢村ですが、気合が空回りしている様子で、それどころではなくなってきましたね。
ただ、もう1点を与えてしまったとしても、(ダブルプレーなどで)千田を抑えることができれば、まだまだ立ち直れる余地はありそうです。

川上、降谷も控える
昨年あったように、また降谷がブルペンでキャッチャーミットに豪快な音を立てて沢村を鼓舞する姿が見られるかもしれませんね。
- この夏、沢村の名が全国にとどろくか?
- 千田を打ち取れるかがカギ
- 降谷の投球練習が始まる?
![]() |
またフォアボールで歩かせそう。。 |
---|
ダイヤのA act2最新149話で注目したいキャラクター
榊監督
東山
千田
ダイヤのA act2登場キャラクター
沢村栄純(2年)
降谷暁(2年)
御幸一也(3年)
片岡鉄心(監督)
成宮鳴(3年)
轟雷市(2年)
天久光聖(3年)
ダイヤのAの関連記事
おすすめ記事一覧
MAJOR 2ndネタバレ考察
【高校野球】どうした、日大三高!?
2018年のおすすめ漫画を紹介!
こちらの記事もおすすめです
スポンサーリンク