ダイヤのA(エース)act2最新刊14巻ネタバレ
週刊マガジンで連載中「ダイヤのA(エース)act2」最新刊14巻のネタバレを掲載しています。発売日の情報も載せていますので、ダイヤのA(エース)act2 14巻について気になっている人はご一読ください。
ランキング記事 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 投手最強 |
![]() 野手最強 |
![]() オーダー |
|||||||
![]() 名場面 |
![]() 名言 |
![]() ドラフト |
|||||||
注目考察記事 | |||||||||
![]() 青道OB |
![]() 青道3年 |
![]() 青道1,2年 |
|||||||
![]() 稲城実業 |
![]() 薬師 |
![]() 市大三 |
|||||||
◀act2 13巻 | act2 15巻▶ | ||||||||
▶最終回予想 | ▶スタメン予想 |
スポンサーリンク
ダイヤのA act2最新刊14巻の発売日と見どころ
気になる最新刊14巻の発売日は!?
発売日は11月16日!
ダイヤのA act2最新刊14巻の見所!
ダイヤのA act2最新刊14巻の見所を簡単に解説しています!
※ネタバレ含みますので、注意して読んでください!
沢村がまた好投?
奥村のリードにも注目
ダイヤのA act2最新刊14巻のあらすじ
掲載話一覧
スポンサーリンク
121話「以心伝心」あらすじとネタバレ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
青道
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
試合開始!
「惜しくも連勝は止まってしまいましたが、またここから一つずつ積み重ねていきましょう!!
ガンガン打たしていくんでバックの皆さんよろしくお願いしやす!!」
1 二 木島
2 遊 中田
3 中 麻生
4 右 結城
5 一 山口
6 左 三村
7 三 樋笠
8 捕 奥村
9 投 沢村
冴え渡るフォーシーム
クセがすごい
以心伝心
『いらないですよね…遊び球は』
『わかってんじゃねーか、オオカミ小僧』――。
トップバッター同様、最後はインハイのフォーシームでまたしても三球三振に仕留めました。

スポンサーリンク
122話「明石も上々の立ち上がり」あらすじとネタバレ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
青道
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沢村、上々の立ち上がり
「自分もあんな風に腕を振れたら…」
ライアン明石の憂鬱
こちらも上々の立ち上がり!
『高校最後の年、あとは己で越えていくしかない』-。
仲間からは「ナイス、プリケツ!」「聖也、仕上がってきてる!」と声が飛びました。

冴える、奥村のリード
『やっぱ最後の年の3年は気迫が凄げえ。顔つきが違う…負けてたまるかよ、気持ちで』-。
初球、ストレートにヤマを張っていた明石は、沢村のチェンジアップに見事に空振りしました。
スポンサーリンク
123話「好投は続く」あらすじとネタバレ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0
|
青道
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0
|
沢村・明石の投手戦
沢村のムービング対策
秘密兵器はまだ早い
好投は続く
5番・一条にはナンバー2(ツーシーム)を打たせ、注文通りダブルプレーに抑えました。

スポンサーリンク
124話「底知れぬ明石の意地」あらすじとネタバレ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
0
|
青道
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
|
0
|
ナンバーズの使い時
『リードが難しくなってくるのはここから』-。
予期せぬピンチ
意地のぶつかり合い
『先輩達が作ったこのチャンスを潰しはしない』-。
明石も気迫のピッチングで、奥村をツーストライクと追い込みます。
底知れぬ明石の意地
『背負うモノなく、ただただひたむきに…かつての俺も同じ瞳をしてたんだろうよ、お前らと』-。
奥村を空振り三振に切って取り、明石が満塁のピンチを脱しました。

スポンサーリンク
125話「節穴クソコーチャー」あらすじとネタバレ
青道vs西邦(練習試合)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
0
|
青道
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
0
|
ウォーミングアップ開始
乱れ始めた沢村
頼もしいバック
「俺らがいるぞ!」「攻めろよ!沢村!」
節穴クソコーチャー
「こういう人達が控えにいるチームなんだ、ここは…」

126話「深まる絆」あらすじとネタバレ
青道vs西邦(練習試合)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
0
|
青道
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
0
|
ついに均衡が破られる!
結城に続いた3年生たち
深まる絆
『くそ…絶対 力になってやる』-。

いざ、終盤戦へ
『単純な俺をその気にさせる言葉だったとしても、嬉しかった…応えたい、チームの期待に』-。
127話「運命共同体」あらすじとネタバレ
青道vs西邦(練習試合)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
0
|
青道
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2
|
|
|
|
2
|
乱れ始めた沢村
様子がおかしい…
『前の回からピッチャーの様子がおかしい…ここはじっくり攻めていこう』ー。
ピンチ、広がる
『力み…疲れ? ここまで制球が乱れるのは想定してなかった…ここは一旦ストレートで立て直す』ー。
しかし次のバッターにライト線に運ばれ、1アウト一・三塁のピンチを招きました。
運命共同体
『大丈夫です…一人では死なせません』ー。

128話「真骨頂」あらすじとネタバレ
青道vs西邦(練習試合)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
|
|
1
|
青道
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2
|
|
|
|
2
|
ピンチこそ強気に
勇気ある一球
沢村は高めのストレートで中川をセカンドフライに打ち取りました。
『コースは少し高かったけど…球威がこっちの想像を超えてきた。これが…沢村先輩の闘志 底力』-。
活気づく青道ナイン
真骨頂
最後はインハイのストレートで空振り三振に仕留め、この回のピンチを1点で切り抜けました。

129話「沢村、続投へ!」あらすじとネタバレ
青道vs西邦(練習試合)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西邦
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
|
|
1
|
青道
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2
|
|
|
|
2
|
東京代表vsアメリカ(第2試合)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
0
|
日本
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0
|
日米野球、終了
沢村、続投へ!
「一人だ。一人でも塁にランナーが出ればその時は代えるからな」ー。

腹ペコチーター登場
「さっさとベンチで休んでろ。俺らが点取ってもう少し楽に投げさせてやるからよ」ー。
最後の夏へ
ダイヤのA act2最新刊14巻のネタバレ感想
見応え抜群の投手戦!
故障から復活した明石の気迫のピッチングに感化されたように、沢村も負けじと前半から飛ばしていきます。
「どれだけ疲れていても集中力が増し、ゾーンに入ることがある」――(明石談)
その壁を越えた沢村でしたが、片岡監督の意向に反し、最後まで投げ抜くことを要求しました。
「ランナー1人でも出したら交代」と告げられた沢村は、8回以降どのようなピッチングを見せてくれるのでしょうか?
麻生vs結城
本人が「いつも通りだろ!」というように、過去にバックホームでランナーを刺したシーンは確かに記憶にありますw
1年生の結城とレギュラーを争っている現状ですが、またしても守備で3年生の意地を見せました。
対する結城も、明石から先制ホームランを放ちアピールしました。
一番打たないと思っていたので、度胆抜かれましたが。。
ナインがダイヤモンドを一周した結城をサイレント・トリートメントで出迎えましたが、沢村はそれを知らなかったようで台無しに終わっていましたねw
奥村、腐心のリード
過去に「消えろ」と言って食って掛かった先輩に「相棒」と呼ばれたら、それは力になりたいと思いますね。
バッティングではアピールできていませんが、キャッチャーとして大きく成長できたという試合になりそうです。
ダイヤのAの関連記事
おすすめ記事一覧
ランキング記事 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 投手最強 |
![]() 野手最強 |
![]() オーダー |
|||||||
![]() 名場面 |
![]() 名言 |
![]() ドラフト |
|||||||
注目考察記事 | |||||||||
![]() 青道OB |
![]() 青道3年 |
![]() 青道1,2年 |
|||||||
![]() 稲城実業 |
![]() 薬師 |
![]() 市大三 |
|||||||
◀act2 13巻 | act2 15巻▶ | ||||||||
▶最終回予想 | ▶スタメン予想 |
【高校野球】どうした、日大三高!?
2018年のおすすめ漫画を紹介!
こちらの記事もおすすめです
スポンサーリンク