【漫画】ワンピース〈ONE PIECE〉まとめ
国民的大人気漫画(マンガ/まんが)ワンピースの連載期間や作者、登場人物、発行部数、あらすじやオススメの名場面、アニメや劇場版、伏線や豆知識などを掲載しています。ワンピースを徹底的に考察していきたいと思っていますので、ぜひ一読してください。
スポンサーリンク
ワンピースの連載期間と作者
連載期間
期間 | 1997年7月22日〜連載中 |
---|
今現在も連載しており、今年で連載30周年を迎える。まだまだ物語は終わる気配を見せない。それどころかより盛り上がりを見せており、これからの展開を思うと、手に汗を握る。
作者
- 尾田栄一郎
愛称は尾田っち
尾田っちの愛称で親しまれている、言わずと知れた国民的人気漫画「ONE PIECE」の作者。おちゃめな性格をしており、単行本で長年続いている「SBS」という質問コーナーで、おちゃめっぷりを遺憾なく発揮している。
ワンピースの単行本発行部数
ギネス記録!脅威の発行部数
発行部数 | 3億5000万部※現在判明している分の情報です |
---|
ギネス記録にも認定されている、脅威の発行部数を誇っている。ちなみに、授賞式は東京ワンピースタワーにて行われている。
ついに20周年!アニバーサリー企画も発表
ワンピースが、今週号で20周年を迎えた。それを記念して、どうやらワンピースの20大イベントが実施されるとのこと。ファンならば、なるべく参加して20周年を楽しみたい所!管理人もスケジュールが開けば参加していきたい…!今回は11弾まで発表された。
ワンピース20週年イベント企画概要
1:2017年33号のジャンプはワンピース号!
第1弾企画として、今週号のジャンプは、ワンピース号となった。様々な企画が、今週号のジャンプで行われている。
- 20年前のジャンプ表紙を再現!リメンバーコラボ表紙!
- 尾田先生メッセージイラスト
- ワンピースオリジナル将棋付録
- WJ(ウィークリージャンプ)の麦わら帽子を探せ企画
- しまぶー描き下ろし!「尾田栄一郎物語」収録
2:「みんなのルフィ」集合表紙大募集
イベント第2弾は、一般読者のルフィと、尾田先生のルフィがジャンプ表紙でコラボ!抽選で100名がジャンプの表紙に載ることになるぞ!
発表:2017年末の週間少年ジャンプにて発表
その他のイベント
- 3:バラティエモデルの店を直撃
- 4:OP.comが大型リニューアル
- 5:東京ワンピースタワーで夏祭り!(7月22日〜)
- 6:OPスマホゲームで特別イベント
- 7:OPの新作ゲーム開発
- 8:Twitter、LINE、SNOWでコラボ企画
- 9:OPの1〜60巻を限定無料公開する特別サイト開設
- 10:「ハロー、ワンピース展」開催
- 11:「ONE PIECE magazine」3ヶ月連続刊行
スポンサーリンク
ワンピースの登場人物
登場人物についてかんたんに解説!麦わらの一味の情報を載せています!
キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンキー・D・ルフィ
人物
ロロノア・ゾロ
人物
ナミ
人物
ウソップ
人物
サンジ
人物
トニー・トニー・チョッパー
人物
ニコ・ロビン
人物
フランキー
人物
ブルック
人物
スポンサーリンク
ワンピースのあらすじ
現在までのあらすじ
イーストブルーの小さな島、フーシャ村から麦わら帽子をかぶった少年、モンキー・D・ルフィが海賊王を目指して出港するところから物語は始まる。航海の途中で仲間を集め、現在は9名と少数海賊団ながら、麦わらの一味は注目のルーキーとしてグランドラインの新世界を旅している。
あらすじ一覧
※今後それぞれのまとめ記事作成予定です。
- イーストブルー編
- アラバスタ編
- 空島編
- デービー・バックファイト編
- ウォーターセブン編
- スリラーバーク編
- シャボンディ諸島編
- 女ヶ島編編
- インペルダウン編
- マリンフォード編
- 新世界編
- 魚人島編
- パンクハザード編
- ドレスローザ編
- ゾウ編
- ビッグマム編
イーストブルー編
あらすじ
アラバスタ編
あらすじ
空島編
あらすじ
デービー・バックファイト編
あらすじ
ウォーターセブン編
あらすじ
スリラーバーク編
あらすじ
シャボンディ諸島編
あらすじ
女ヶ島編
あらすじ
インペルダウン編
あらすじ
マリンフォード編
あらすじ
新世界編
あらすじ
魚人島編
あらすじ
パンクハザード編
あらすじ
ドレスローザ編
あらすじ
ゾウ編
あらすじ
ビッグマム編
あらすじ
スポンサーリンク
ワンピースのオススメ名場面
ワンピースには感動的な名場面や名言、面白い場面までいくつもおすすめできるシーンが存在する。ここでは、そんなワンピースのおすすめ名場面を幾つかピックアップしてご紹介!(※名場面ランキングもありますので、そちらの記事も是非ごらんください)
▼ワンピース名場面ランキングはこちら
白ひげの死(頂上決戦編)
海賊王と渡り合った伝説の男死す。亡くなる際は仁王立ちで背中に逃げ傷一切なし。
頂上決戦で死んだのはエースだけではなかった。世界最強の男、白ひげエドワード・ニューゲートもこの戦争で戦死。亡くなる際は仁王立ちで、背中に一切の逃げ傷がなかったのが本当にかっこよくて息を呑んだ。
ウソップ海賊団解散(イーストブルー編)
ウソップの数ある名シーンの中でもこのシーンは外せない!
初期の忘れない名場面!というかワンピースは比較的初期にも名シーンが多い。その中でもかなり感動的なウソップ海賊団解散シーン!海賊ごっこをしていて友達同士だったけど、ついにウソップが本物の海賊になることを決意し、玉ねぎたちに別れを告げる感動シーンだ。
スポンサーリンク
アニメと劇場版
アニメまとめ
アニメの放映期間
現在に至るまで約18年間放映されており、長寿アニメとなっている。
期間 | 1999年10月20日〜放映中 |
---|
アニメの放映時間帯
当初は水曜の19時からスタートしたが、時間帯が移り、現在は日曜の朝に放映している。「ドラゴンボール超」のあとに放送しており、この時間帯で2大人気アニメが黄金リレーをしている。
放映時間 | 毎週日曜09:30〜10:00 |
---|
劇場版まとめ
劇場版は今まで13作品制作されいる。人気は衰えないため、今後も数多く制作されていくことだろう。
劇場版一覧
※今後それぞれのまとめ記事作成予定です。
作品名 |
---|
『ONE PIECE』
|
ねじまき島の冒険
|
珍獣島のチョッパー王国
|
デッドエンドの冒険
|
呪われた聖剣
|
オマツリ男爵と秘密の島
|
からくり城のメカ挙兵
|
エピソードオブアラバスタ
|
エピソードオブチョッパー
|
STRONG WORLD
|
3D 麦わらチェイス
|
FILM Z
|
FILM GOLD
|
スポンサーリンク
ワンピースの伏線
「何人目」の伏線
本当の意味でエピソードが終わったときにナンバリングされる
麦わらの一味には、「何人目」のエピソードがあるのをご存知だろうか。麦わら海賊団のクルーたちは、自分たちのエピソードが本当の意味で終了した時に、「1人目」「2人目」のようにナンバリングされるのだ。(まだ本当の意味の仲間でないという解釈が主流だが、それはさびしいなぁと管理人は感じているので、このような個人的見解に立っている)
チョッパーとロビンがまだナンバリングされていない!
実は、まだチョッパーとロビンには”何人目”のエピソードがないことをご存知だろうか(ブルックとフランキーはすでにナンバリングされている)。つまり、ふたりにはまだ果たすべき役割があるのだ。ロビンは予測を立てやすく、おそらく「空白の100年」について、何らかの謎を解き明かしたときにナンバリングされるのだろう。
ナンバリング話数一覧
ナンバリング話数 | キャラクター |
---|---|
第6話〝1人目〟
|
ゾロ |
第68話〝4人目〟
|
サンジ |
第94話〝2人目〟
|
ナミ |
第439話〝3人目〟
|
ウソップ |
第439話〝7人目〟
|
フランキー |
第489話〝8人目〟
|
ブルック |
–
|
チョッパー |
–
|
ロビン |
チョッパーがナンバリングされていない意味
チョッパーは一味の「船医」だ。そのように考えると、おそらく「病気」に関するなにかに関係しているのだろう。今最も根強い説は、ルフィが病気になってしまい、それをチョッパーが治した時であるというものだ。海賊王ロジャーも不治の病に冒されており、ルフィももしかしたら同じ病気にかかるのでは?との説が濃厚。
スポンサーリンク
ワンピースの豆知識
ワンピースは世界史に大きく影響を受けている
尾田先生は世界史好き!
ワンピースの作者である尾田先生は、世界史が好き!そもそも、大海賊時代は世界史でいう「大航海時代」に強く影響を受けているのはよく知られている話。
▲ティーチのモデルは黒ひげ「エドワード・ティーチ」。これは、公式に認められている。ちなみに、白ひげの名前であるエドワードもここから取られているとする説は根強い。
▲ワンピースの黒ひげ「マーシャル・D・ティーチ」
▲こちらが白ひげ「エドワード・ニューゲート」。ニューゲートは、新しい時代を作るきっかけとなる意味合いを込めてつけられていると考えられている。
仲間の能力を数字にすると…?
有名な豆知識だが、仲間の能力を数字に置き換えると…?
・ルフィ→ゴムゴム(5656)
・チョッパー→ヒトヒト(110110)
・ロビン→ハナハナ(8787)
・ブルック→ヨミヨミ(4343)
となる。実は1〜10の数字が隠れているのだ!
この法則からすると、あと2と9の数字がないため、次の仲間はこの数字に関係する能力者になる可能性が非常に高い。
※ちなみに、くまのニキュニキュ(2929)が有力視されていたが、今は完全に兵器となってしまったためにこの線は薄まっている。
過去の人気ランキング
大人気だけあって、何度も人気投票をしているワンピース。ここでは、過去の人気投票結果を掲載!
第1回人気投票結果
第1回人気投票では、物語もまだ初期段階だけあって、懐かしい面々が軒並みランクインしている。バギーやクロ、くいななどがトップ10入りを果たしている。
順位 | キャラ | 票数 |
---|---|---|
第1位
|
ルフィ
|
8055票
|
第2位
|
ゾロ
|
7260票
|
第3位
|
シャンクス
|
5883票
|
第4位
|
サンジ
|
4300票
|
第5位
|
ナミ
|
4213票
|
第6位
|
ベックマン
|
1518票
|
第7位
|
バギー
|
868票
|
第8位
|
ウソップ
|
781票
|
第9位
|
クロ
|
625票
|
第10位
|
くいな
|
421票
|
第2回人気投票結果
第2回人気投票では、ルフィが見事連覇達成。トップ3は圧倒的な得票数となっている。人気ランキング上位常連キャラもちらほら顔を出し始めている。
順位 | キャラ | 票数 |
---|---|---|
第1位
|
ルフィ
|
11136票
|
第2位
|
ゾロ
|
10982票
|
第3位
|
サンジ
|
9676票
|
第4位
|
チョッパー
|
4428票
|
第5位
|
ナミ
|
2360票
|
第6位
|
ウソップ
|
1957票
|
第7位
|
シャンクス
|
1957票
|
第8位
|
エース
|
1735票
|
第9位
|
ボン・クレー
|
811票
|
第10位
|
ビビ
|
748票
|
第3回人気投票結果
第3回人気投票では、圧倒的大差をつけて、ルフィが3連覇。上位の面子は変わらずで、麦わらの一味が上位を独占している。カクのランクインがかなり意外。これを見ると、ダークホースのトップ10入りも考えられる?
順位 | キャラ | 票数 |
---|---|---|
第1位
|
ルフィ
|
12844票
|
第2位
|
ゾロ
|
8255票
|
第3位
|
サンジ
|
6235票
|
第4位
|
チョッパー
|
2725票
|
第5位
|
ロビン
|
2644票
|
第6位
|
ウソップ
|
2621票
|
第7位
|
ナミ
|
1983票
|
第8位
|
ミホーク
|
1744票
|
第9位
|
カク
|
1044票
|
第10位
|
エース
|
827票
|
第4回人気投票結果
第4回人気投票でも、上位4人の順位は変わらず。ブルックとローが初のトップ10入りを果たしている。今回ブルックはひと波乱を起こせるのだろうか。
順位 | キャラ | 票数 |
---|---|---|
第1位
|
ルフィ
|
7065票
|
第2位
|
ゾロ
|
5645票
|
第3位
|
サンジ
|
5547票
|
第4位
|
チョッパー
|
3662票
|
第5位
|
エース
|
2175票
|
第6位
|
ナミ
|
1958票
|
第7位
|
ロビン
|
1944票
|
第8位
|
シャンクス
|
1736票
|
第9位
|
ブルック
|
1307票
|
第10位
|
ロー
|
1188票
|
第5回人気投票結果
第5回人気投票で、ついにトップ4の牙城が崩れる。ローが第2位にランクインし、サボやエースが上がってきたことで、チョッパーが7位にまで転落。バルトロメオの9位がほんとに意外だった。
順位 | キャラ | 票数 |
---|---|---|
第1位
|
ルフィ
|
9183票
|
第2位
|
ロー
|
8794票
|
第3位
|
ゾロ
|
7997票
|
第4位
|
サンジ
|
7154票
|
第5位
|
サボ
|
5134票
|
第6位
|
エース
|
5121票
|
第7位
|
チョッパー
|
3336票
|
第8位
|
ナミ
|
2173票
|
第9位
|
バルトロメオ
|
1754票
|
第10位
|
ハンコック
|
1422票
|
豆知識もまとめ記事にして紹介していきます!
これらは有名な豆知識!今後、より深い豆知識のまとめ記事を作成して、徹底的に考察していきます!
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。